いろいろ

ゆうちょ銀行に口座解約に行きました【銀行口座の断捨離】トークンどうするの…?

銀行解約

2020年になってから、急にお金の節約や投資、副業等の情報にやたらと触れるようになったわたくし。

その中で、「銀行口座の断捨離をした方がいい」という話を耳にしました。

実際に自分が管理している銀行口座を調べてみたところ、ひとつ完全に使っていない口座を発見。

嫁

こ、これは・・・断捨離せねば・・・!!

ということで、使わなくなっていたゆうちょ銀行の口座を解約しに行きました

この口座、ゆうちょダイレクトも一緒に使用していましたので、そちらの解約も同時に行っています。

窓口で実質5分で解約完了しましたので、「行くの面倒」「どうしたらいいの?」という方は参考になさって下さい!

解約する場所

解約は、ゆうちょ銀行の窓口に直接行く必要があります

ゆうちょ銀行の支店ならどこでも可能です。

口座を開設した支店でなくても大丈夫なので、引っ越しした場合などでも、近くの支店に行けば大丈夫。

私も引っ越し前に作った口座でしたが、現在の住居の近くに新しくできた支店で解約しました。

自分じゃ行けない・・・!という場合

基本的には名義人本人が窓口で解約するものですが、平日の昼間しか窓口が開いていませんので、行くのが難しい方もいますよね。

そんなときは代理の方でも解約手続き可能なのですが、委任状が必要になります。

名義人本人が記入しなければいけないので、詳しいことはゆうちょ銀行のwebや窓口にて確認しましょう。

☞ゆうちょ銀行の委任状についてのページはこちら

ゆうちょダイレクトだけの解約は?

ゆうちょ銀行口座の解約はせずに、ゆうちょダイレクトのみの解約の場合は、郵送での手続きでも可能です。

ゆうちょダイレクト利用申込書兼変更・廃止届書をゆうちょ銀行のwebからダウンロードして、郵送すればOK。

もちろん店舗でも解約手続き出来ます。

☞こちらの「廃止について」を確認して下さい

持って行ったもの+必要なもの

  • 通帳
  • キャッシュカード
  • 届出印
  • 免許証(本人確認書類)
  • トークン(ゆうちょダイレクトで使用)

通常の口座解約で必要なもの+ゆうちょダイレクトで使用していたトークンです。

通帳がない!ハンコがわからない!場合

通帳や届出印を紛失している場合は「貯金全払請求書」の提出で解約可能とのこと。

「貯金全払請求書」は、窓口で受け取れます。

その場で書類の記入→解約手続き、になるということなので、ひと手間かかりますね。

キャッシュカード紛失の場合は、持って行かなくても問題ないとのこと。

持って行くのを忘れた場合でも、自己責任で処分をお願いされるだけで、解約に支障はありません。

「届出印がわからない・・・」ということもありがちですが、もし紛失ではなくいくつか候補の印があるようでしたら、まとめて持って行けば確認が取れます。

もし何かを紛失したり、わからなくなっている場合は窓口に問い合わせると良いですよ。

お近くのゆうちょ銀行を探してみましょう!

解約手続き

さて、必要なものたちを持っていざ窓口へ。

嫁

あの、口座の解約をしたいんですが

普通預金口座の解約ですね・・・宜しければ解約の理由を・・・

窓口の方
窓口の方

窓口の方にこう聞かれることもあると思います。

以前他の銀行の解約をしに行った時も同じように聞かれました。

これに対しては「使わなくなったので」だけで大丈夫ですよ。

書類の提出

では、こちらにご記入お願い致します

窓口の方
窓口の方

と、いうことで、窓口にて書類を渡されます。

コピーがなく詳しい部分の説明が出来ず申し訳ないのですが、氏名や連絡先等を記入するのみなので、難しいことは何もありません。

通帳等を全てお渡しして、待つこと2分ほど。

解約完了!

某嫁さま~これで解約手続き完了しました~

窓口の方
窓口の方
嫁

(はやっ)

それほど待たずに解約完了。

口座の残高は?

その場で、口座の残高を現金で受け取りました。

口座の残高は、その場で現金で受け取るか、他の銀行口座に振り込んでもらうかのどちらかを選べます。

振込の場合、他行へは手数料が掛かるようですので、希望する場合はその点も窓口で確認しましょう。

通帳の紛失等で「貯金全払請求書」を記入した場合は、後日郵送されてくる「払戻証書」を窓口に持参すると払い戻しがされます。

しばらく時間が掛かりますが、のんびり待ちましょう。

解約すると

通帳は返却されます。

表紙には「全部払戻し済」の印が押されます。

ページの最後に「ありがとうございました」の印字。

うん、お世話になりました・・・!(スッキリ)

ゆうちょダイレクトもそのまま解約

ゆうちょダイレクトを使用している場合、ゆうちょ銀行の口座解約と同時に解約されますので、特別な手続きは不要です。

窓口でも特に何も言われませんでした。

トークンは返却しなくていい!

せっかくゆうちょダイレクトで使用していたトークンを持って行ったので、窓口で聞いてみました。

嫁

あの、ゆうちょダイレクトで使っていたこれ、どうすればいいんですか?

えっ・・・と・・・これ・・・は・・・少々・・・お待ちください・・・!

窓口の方
窓口の方

突如慌てだす窓口のお姉さん。

どうやら前例がなかったらしく、他の窓口の方に聞いてもわからず、どこかに電話しているも繋がらず、何やら説明書のような分厚い本をめくり、ふたり掛かりで必死に確認して下さいました・・・。

結局案内係のようなところへ電話が繋がったようで、およそ5分後、

ご自分で処分して頂いて良いとのことです・・・!

窓口の方
窓口の方

とご返答頂きました。

口座解約の手続きより、こちらに時間が掛かってしまいました・・・。

嫁

(忙しいところ、本当にごめんなさい・・・)

ゆうちょダイレクトも一緒に解約される場合は、トークンは持参せず、解約後に自宅で処分、で大丈夫です。

↓トークンの処分方法もおまけで下にまとめてあります

まとめ

使っていない口座、断捨離するとスッキリしますね。

  • ゆうちょ銀行の口座解約は「口座の名義人本人が直接窓口へ」
  • 必要書類(通帳・カード・届出印・本人確認書類)を持って
  • 窓口営業時間内ならば「支店はどこでもOK」

「面倒だなあ」と思っている方も、「通帳なくしちゃったから・・・」と諦めていた方も、簡単に口座解約手続きが出来るので、是非やってみて下さい!

嫁

放っておくのは、残高が少しでももったいない!
使わない通帳やカードが減って、気持ちもスッキリ~

ちなみに、所要時間トータル10分

でしたが、私が解約に行った際は、窓口の待ち人数が0人だったのでとてもスムーズだったのです。

(+トークンについて聞いたので、実質5分くらい)

これが混雑時ですともっとかかりますので、なるべく混雑を避けて行くようにしましょう。

窓口営業開始直後や、休み明けの月曜日・休み前の金曜日などは特に混雑するので、避けるのが無難だと思います。

おまけ:トークンの処分方法

さてさて、「ご自身で処分を」と言われ持ち帰ったトークンですが・・・

この子です
嫁

これどうやって捨てたらいいんだい・・・

と思ったので、確認しました。

結論から言うと、家庭での処分可能でした

中身を確認

ゆうちょダイレクトのwebを確認しても、トークンの裏側を見ても、処分方法については何も書かれていませんでした。

なんだかこのマーク、「ポイッ」と捨ててしまってはいけない雰囲気・・・。

ということで、分解

表面の文字盤部分はシールで張り付いているので、そこを剥がすと基盤登場。

裏側もシール状なので、こちらも剥がすと、何やら電池が。

電池はこちら、コイン型リチウム電池でした。

ボタン電池っぽいですけど、違ったものなんですよね。

ボタン電池よりも薄くて平べったく、「CR○○」などと入っているものがコイン型リチウム電池です。

処分方法は?

各自治体によって異なりますが、家庭から出るゴミとして処分可能です。

ちなみに私の居住地では、コイン型リチウム電池は「不燃ゴミ」として処分可能でした。

分解いらなかった・・・!

嫁

住んでいる地域での捨て方は確認しましょうね!
回収にしている自治体もありますよ。

捨てる前に

使用済みの電池はそのまま保管しているとショートする可能性があるので、

セロハンテープを貼って絶縁しておきましょう。

こんな感じ

コイン型やボタン電池などは、こうやって両面をセロハンテープで覆ってしまうといいですよ。

トークンの処分に困った方、参考にして下さい!

ABOUT ME
某嫁
某県 某市にて、普通の母と嫁をしつつ、趣味である消しゴムはんこで好きなモノやひとをゆるゆると彫っています。